top of page

瀬川昌久先生のご葬儀、お別れ会

4/11(月) このところ

初夏のような暖かさの三茶です。


先日 桜満開の中に

護国寺に伺いました。


大勢の参列の方々がお寺の外まで

長い列を作って並んでおり

たくさんの知り合いにもお会い致しました。


先生には幾度 感謝をしても足りない程の

ご恩があり亡くなった現実を

まだ受け止めきれません。


なかなかこのように文章にする事も

躊躇われておりました。


亡くなられた当日に「さっき安らかに

息をひきとりました」と お電話を頂いた時も暫くはボーっとしており

なぜか夢の中の出来事でした。


今から28年前に新宿駅前の富士銀行(現在のみずほ銀行)のダイナースクラブカルチャーにジャズボーカル教室を新設するのにあたり、面識のない私を講師に推薦してくださってからのお付き合いで

その後 CD発売コンサートやイベント、ライブにはご連絡すると必ずいらして下さり

CDのライナーノーツも心良く引き受けて下さいました。


コロナ禍になり私も入院したりで

ご無沙汰する中 体調を崩されたと

うかがいながら なかなかお会いする

タイミングがなく後悔しております。


博学で音楽のみならず多方面に活躍され

最後まで執筆活動をされてた先生。


あの穏やかな笑顔を忘れず

これからも精進しなくては・・と

心に誓い ご冥福をお祈り致します。


お見送りはディキシーランド

ジャズと共に全員がリズムをとる中

先生らしい音楽葬となりました。


先生、有難う御座いました。

大変お疲れ様でした。   合掌





特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page